IFAの重要性

IFAとは

IFA(Independent Financial Adviser)とは、独立系フィナンシャルアドバイザーのことを言います。

個人向けに資産運用などの金融サービスを提供する担い手の形態の一つであり、金融機関から独立した中立的な立場で顧客にアドバイスできることから、独立系という言葉が使われています。

また、日本にはIFAという国家資格はなく、現在のところ、金融商品仲介業者の登録外務員がIFAと名乗っています。

なお、当社は金融商品仲介業者ではありません。

IFAの立ち位置

日本においてIFAという職種は、発展途上にあり認知度もまだまだ低いですが、アメリカではどのような立ち位置なのでしょうか。

調べてみると、アメリカでは、医者と弁護士の次に自分の人生設計において重要な存在であると認識されています。

つまり、上記3種類の専門家を右腕にすることで、人生が豊かで幸福になると考えられているのです。

医者と弁護士は分かりますが、日本においてIFAが重要視されていないのは、やはり、マネーリテラシーの低さが原因であると思われます。

海外IFAの活動

海外では、保険・有価証券・預金・不動産などの資産全体を俯瞰的に見たアドバイスにより、資産ポートフォリオの最適化・最大化を目的としたトータルサポートを行っております

しかし、日本では各金融機関の相談窓口が分かれており、各ご家庭や個人の資産を俯瞰的に見れる役割がありません。

保険・有価証券・預金・不動産などを各専門家が部分的に見るため、それぞれに特化したアドバイスになってしまい、バランスの悪いポートフォリオになってしまう傾向があります。

このような現状を脱却できるよう、資産のトータルアドバイスを当社では心がけております。

なお、当社では特定の金融商品に関するアドバイスやご提案は行っておりません。

個別の金融商品に関するご相談は、お近くの金融機関にご相談ください。

お気軽にお問い合わせ下さい